万全のサポートSupport

看板を安全に維持するために

高品質の看板を長い間使って頂くための万全な体制
ワイズサインでは一年365日、年中無休でメンテナンスを承っています。施工いただいたお客様のビジネスチャンスを損なう事がないよう、不意の故障等の際、迅速にメンテナンスを実施させて頂きます。
また、日本全国各地のパートナー企業様とのネットワークにより、エリアを問わずメンテナンスが可能です。

高品質を維持するためにできることMaintain high quality

point1
日本全国の施工が可能
ワイズサインでは、日本全国で施工が行えるよう、各都道府県の屋外広告登録業資格を取得しています。それにより、お客様が必要なエリアをワイズサインが施工をおこなうことができます。下記が登録一覧です。
屋外広告業登録一覧(2021年2月現在)
  • 北海道北海道屋外広告業登録第010563号
  • 札幌市第800号
  • 函館市第342号
  • 青森県青森県知事(03)第301号
  • 青森市青森市長特例第18-028号
  • 岩手県屋外広告業登録第0606号
  • 盛岡市屋外広告業登録第10号
  • 宮城県宮城県屋外広告業登録第593号
  • 仙台市仙台市第444号
  • 秋田県平成29年度指令秋建-80-19
  • 秋田市秋田市屋外広告業登録第236号
  • 山形県山形県屋外広告業登録第609号
  • 山形市山形市特例屋外広告業届出第59号
  • 福島県福島県第90238号
  • 福島市福島市特例屋外広告業届出第30特195号
  • 郡山市郡山市第07-特006号
  • いわき市第277号
  • 茨城県28-(2)-244
  • 水戸市水戸市特例屋外広告業第153号
  • 栃木県栃木県屋外広告業登録第000185号
  • 宇都宮市宇都宮市第00323号
  • 群馬県群広(3)第0240号
  • 前橋市前広(3)第120号
  • 高崎市高広(2)第58号
  • 埼玉県埼広(03)第0503号
  • さいたま市特例さ広(28)第505号
  • 川越市川越市特例屋外広告業第251号
  • 川口市川口市特例屋外広告業第181号
  • 越谷市越谷市特例屋外広告業第0065号
  • 千葉県第01-161173号
  • 千葉市千葉市屋外広告業登録第20139号
  • 船橋市船橋市特例屋外広告業第155号
  • 柏市柏市特例屋外広告業第264号
  • 東京都都広(2)第1836号
  • 八王子市第113号
  • 神奈川県神奈川県屋外広告業登録第180号
  • 横浜市横浜市特例屋外広告業届出第1186号
  • 川崎市川崎市特例屋外広告業届出第158号
  • 相模原市相模原市特例屋外広告業届出第133号
  • 横須賀市横須賀市特例屋外広告業届出第127号
  • 新潟県新潟県屋外広告業登録(3)第375号
  • 新潟市(3)第331号
  • 富山県富山県屋外広告業登録第417号(2)
  • 富山市富山県屋外広告業登録第R01-6321号
  • 石川県石川県屋外広告業登録第1232号
  • 金沢市第1243号
  • 福井県福井県屋外広告業登録第543号
  • 福井市福井市特例屋外広告業第330号
  • 山梨県(28)第277号
  • 長野県長野県第00447(2)号
  • 長野市長野市指令29都 12-203(2)号
  • 岐阜県第604号(3)
  • 岐阜市第635号
  • 静岡県静岡県知事登録屋外広告業(3)第1167号
  • 静岡市静岡市特例屋外広告業届出第543号
  • 浜松市浜松市特例屋外広告業届出第3409号
  • 愛知県愛知県知事(登-2)第937号
  • 名古屋市名古屋市(登29-2)第481号
  • 豊橋市豊橋市特例屋外広告業届出第382号
  • 三重県三重県屋外広告業登録第(18)01122号
  • 滋賀県滋賀県屋外広告業登録(3)第726号
  • 京都府京都府屋外広告業登録第1212号
  • 京都市京都市屋外広告業登録第1505号
  • 大阪府大阪府知事登録(2)第21116号
  • 大阪市特例届出第1773号
  • 兵庫県兵広登(2)第814号
  • 奈良県奈良県屋外広告業登録第695号の01
  • 奈良市奈良市屋外広告業登録第708号
  • 和歌山市和歌山市第394(1)号
  • 岡山県岡山県屋外広告業登録第537号
  • 岡山市岡山市特例屋外広告業届出登録第545号
  • 倉敷市倉敷市特例屋外広告業届出第634号
  • 徳島県徳島県屋外広告業登録第334号(1)
  • 香川県香川県屋外広告業登録(2)第1089号
  • 愛媛県愛媛県B第273号
  • 松山市第080233号
  • 高知市第120295号
  • 福岡県第1957号
  • 福岡市福岡市屋外広告業登録第3161061号
  • 佐賀県佐賀県屋外広告業登録(1)第578号
  • 大分県大分県屋外広告業登録第638号
  • 大分市大分市特例屋外広告業届出第421号
  • 宮崎県宮崎県屋外広告業登録第559号
  • 鹿児島県鹿児島県屋外広告業登録第709号
  • 鹿児島市鹿児島市特例屋外広告業届出第504号
  • 沖縄県R1第148号
  • 北海道北海道屋外広告業登録第010563号
  • 札幌市第800号
  • 函館市第342号
  • 青森県青森県知事(03)第301号
  • 青森市青森市長特例第18-028号
  • 岩手県屋外広告業登録第0606号
  • 盛岡市屋外広告業登録第10号
  • 宮城県宮城県屋外広告業登録第593号
  • 仙台市仙台市第444号
  • 秋田県平成29年度指令秋建-80-19
  • 秋田市秋田市屋外広告業登録第236号
  • 山形県山形県屋外広告業登録第609号
  • 山形市山形市特例屋外広告業届出第59号
  • 福島県福島県第90238号
  • 福島市福島市特例屋外広告業届出第30特195号
  • 郡山市郡山市第07-特006号
  • いわき市第277号
  • 茨城県28-(2)-244
  • 水戸市水戸市特例屋外広告業第153号
  • 栃木県栃木県屋外広告業登録第000185号
  • 宇都宮市宇都宮市第00323号
  • 群馬県群広(3)第0240号
  • 前橋市前広(3)第120号
  • 高崎市高広(2)第58号
  • 埼玉県埼広(03)第0503号
  • さいたま市特例さ広(28)第505号
  • 川越市川越市特例屋外広告業第251号
  • 川口市川口市特例屋外広告業第181号
  • 越谷市越谷市特例屋外広告業第0065号
  • 千葉県第01-161173号
  • 千葉市千葉市屋外広告業登録第20139号
  • 船橋市船橋市特例屋外広告業第155号
  • 柏市柏市特例屋外広告業第264号
  • 東京都都広(2)第1836号
  • 八王子市第113号
  • 神奈川県神奈川県屋外広告業登録第180号
  • 横浜市横浜市特例屋外広告業届出第1186号
  • 川崎市川崎市特例屋外広告業届出第158号
  • 相模原市相模原市特例屋外広告業届出第133号
  • 横須賀市横須賀市特例屋外広告業届出第127号
  • 新潟県新潟県屋外広告業登録(3)第375号
  • 新潟市(3)第331号
  • 富山県富山県屋外広告業登録第417号(2)
  • 富山市富山県屋外広告業登録第R01-6321号
  • 石川県石川県屋外広告業登録第1232号
  • 金沢市第1243号
  • 福井県福井県屋外広告業登録第543号
  • 福井市福井市特例屋外広告業第330号
  • 山梨県(28)第277号
  • 長野県長野県第00447(2)号
  • 長野市長野市指令29都 12-203(2)号
  • 岐阜県第604号(3)
  • 岐阜市第635号
  • 静岡県静岡県知事登録屋外広告業(3)第1167号
  • 静岡市静岡市特例屋外広告業届出第543号
  • 浜松市浜松市特例屋外広告業届出第3409号
  • 愛知県愛知県知事(登-2)第937号
  • 名古屋市名古屋市(登29-2)第481号
  • 豊橋市豊橋市特例屋外広告業届出第382号
  • 三重県三重県屋外広告業登録第(18)01122号
  • 滋賀県滋賀県屋外広告業登録(3)第726号
  • 京都府京都府屋外広告業登録第1212号
  • 京都市京都市屋外広告業登録第1505号
  • 大阪府大阪府知事登録(2)第21116号
  • 大阪市特例届出第1773号
  • 兵庫県兵広登(2)第814号
  • 奈良県奈良県屋外広告業登録第695号の01
  • 奈良市奈良市屋外広告業登録第708号
  • 和歌山市和歌山市第394(1)号
  • 岡山県岡山県屋外広告業登録第537号
  • 岡山市岡山市特例屋外広告業届出登録第545号
  • 倉敷市倉敷市特例屋外広告業届出第634号
  • 徳島県徳島県屋外広告業登録第334号(1)
  • 香川県香川県屋外広告業登録(2)第1089号
  • 愛媛県愛媛県B第273号
  • 松山市第080233号
  • 高知市第120295号
  • 福岡県第1957号
  • 福岡市福岡市屋外広告業登録第3161061号
  • 佐賀県佐賀県屋外広告業登録(1)第578号
  • 大分県大分県屋外広告業登録第638号
  • 大分市大分市特例屋外広告業届出第421号
  • 宮崎県宮崎県屋外広告業登録第559号
  • 鹿児島県鹿児島県屋外広告業登録第709号
  • 鹿児島市鹿児島市特例屋外広告業届出第504号
  • 沖縄県R1第148号
point2
パートナー企業様とのネットワークで全国対応
さらにワイズサインでは、全国のパートナー企業様と連携し、日本全国の施工を可能にしています。全国のパートナー企業様と直接関係を構築することにより、クオリティを落とさずに全国で施工ができるようになりました。ワイズサインの協力会社との連携力については下記をご確認ください。

ワイズサインの保険補償制度Insurance compensation system

設置させていただいた看板の不測の事故に備えて、ワイズサインでは、製作から作業終了時(据付・設置、施工完了後)まで、お客様に安心して工事をご依頼頂ける様、 各種保険に加入することで、もしものアクシデントにも万全の体制で施工に臨んでいます。
  • 請負業者賠償責任保険
    施工中の不測の事故、または施工の為に所有、使用、管理している施設が原因となり、対人事故や対物事故が発生し、法律上の賠償責任を問われた場合に損害を補償する保険です。
    適用事例
    • 高所作業車での作業中に誤って電動ドリルを落とし、通行人または駐車中の車にあたり、ケガや破損をさせてしまった。
    • 一時保管場所として管理していた資材置き場にて、資材が崩れ、通行人または駐車中の車にあたり、ケガや破損をさせてしまった。
    • 看板塗装中に塗料が飛散し、通行人の衣服、または駐車中の車を汚してしまった。
    • 広告物の点検作業中に外した板面を誤って落下させた際、板面を損壊させた上、通行人をケガさせてしまった。
  • 生産物賠償保険
    製作や取付をおこなった看板の欠陥、または施工自体の欠陥が原因で発生した事故により、対人事故や対物事故が発生し、法律上の賠償責任を問われた場合に損害を補償する保険です。
    適用事例
    • 弊社が設置した看板が、弊社のミスにより落下し、通行人、または駐車場の車にあたり、ケガや破損をさせてしまった。
    • 弊社にて製作した電飾看板の漏電により、火災が発生してしまった。
    • 施工時に空けた穴が原因で、水漏れや雨漏りが発生してしまった。
    • 広告物の点検作業完了引渡し後に、ビスの締め方が悪く底板の一部が風で飛散し、隣家の壁面を損壊させた。

安全に看板を管理するために必要なことNecessary thing

看板業界の現状
昨今、広告物の経年劣化による落下事故が非常に目立っています。特に最近大きく取り挙げられた北海道での落下事故により行政側もさらに厳しく管理・点検を設置者や管理者に訴えるようになりました。
札幌市中央区の飲食店「札幌かに本家 札幌駅前本店」で2015年2月、看板の一部が落下して頭に当たった女性が意識不明の重体となった事故で、北海道警札幌中央署は18日、同店の責任者である副店長の男(44)=札幌市=を業務上過失致傷容疑で札幌地検に書類送検した。捜査関係者によると、起訴を求める「厳重処分」の意見を付けた。
捜査関係者などによると、落下した看板の一部は重さ約25キロで、幅と奥行きが約30センチ、長さ約1.5メートル。鉄製で金属が一部腐食していた。副店長は落下の約2時間前、この看板の一部を固定する金属製の留め具が外れているのを報告されていたが、警察など関係機関への通報や注意喚起などの安全措置を取っていなかったという。事故当日は発達した低気圧の影響で強風が吹き荒れ、札幌市内では午後1時47分に瞬間風速25.4メートルを観測していた。【袴田貴行】
お客様(広告物所有者)の責任について
「看板を適切に(安全に)管理する責任」=お客様(広告物所有者)となっております。

多忙な毎日の中で安全を確保するためには、清掃・点検・補修などを定期的に実施することが必要です。
看板設置時に必ずお客様が行っていただく「許可申請」、許可期限更新時の「更新申請」の他、「安全点検及び行政に対する報告」がありますが、専門知識のある看板業者にご依頼(委託して)いただくと安心です。

*民法 第717条【土地の工作物等の占有者及び所有者の責任】
土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって他人に損害を生じたときは、その工作物の占有者は、被害者に対してその損害を賠償する責任を負う。
ただし、占有者が損害の発生を防止するのに必要な注意をしたときは、所有者がその損害を賠償しなければならない。
看板業者の責任について
お客様(広告物所有者)から「管理の委託」をされた場合、看板の状態を適切に判断し、日常点検では把握できない詳細な点検を行います。
問題点を発見した場合、対応方法・必要経費・写真や文書などを提示してご報告いたします。
看板を設置されたお客様とともに、広告物(看板)を安全に設置すること。
条例や法令を遵守し、市民の皆さまの安全を守り、お客様(企業様)の社会的信頼の確保に努めます。
看板を安全に管理します
参考資料
ワイズサイン4つの強み